\ 建設業許可・産業廃棄物許可等はこちら /
防災– category –
-
防災
消防計画作成のポイントとよくある間違い
はじめに 消防計画は、火災などの緊急事態において施設や居住者の安全を確保するために欠かせないものです。作成の際の基本的な流れやよくある間違い、そして実際に役立つ計画を作成するための工夫を確認しましょう。 1. 消防計画作成の基本手順 建物や施... -
防災
火災予防計画の作成ポイントと具体的な実践例
火災予防計画の作成ポイントと具体的な実践例 目次 火災予防計画とは? 計画作成の基本ステップ リスク評価の重要性 消防設備の選定と設置 避難経路の確保と表示 実際の火災訓練の実施例 失敗事例から学ぶ注意点 おわりに 1. 火災予防計画とは? 火災予防... -
防災
防火対象物での火災・地震対策
防火対象物での火災・地震対策は、その建物に集まる人々の安全を守るために不可欠です。特に、オフィスビルや店舗、学校、病院など、多くの人が日常的に利用する建物では、適切な対策が求められます。今回は、防火対象物での火災と地震の対策について、具... -
防災
これからの防災の考え方
石破茂首相は、防災に対する取り組みを強化する政策を打ち出し、日本が抱える災害リスクに対して積極的に対応する姿勢を示しています。2024年10月に新たに就任した石破首相は、これまでの経験と知識を活かし、日本全体の防災力を高めるための施策を展開し... -
防災
高齢化マンションの防火管理者代行~防火安全の維持に苦労する実際の事例~
今回の事例は、広島市内にある築40年以上のマンションで、住民の多くは高齢者です。 年齢層が高いため、居住者の中から防火管理者を選任することが困難でした。 このマンションは、建設当初からの住人が多く、年齢は平均70代後半。 引退して悠々自適に過ご... -
防災
非住宅物件の建設における消防設備サポートの重要性と費用削減効果
はじめに 皆さん、こんにちは。 建築消防設備サポートセンターです。 当事務所では、消防設備の設計、施工、そして行政手続きを一括でサポートするサービスを提供しています。 特に、建設業界や不動産業界、内装リフォーム会社にとって、消防設備に関する... -
防災
能登地震で思うこと
令和6年1月1日、突然その時はやってきました。 お正月にテレビを見ていたところ、いきなりの緊急速報。 「震度7。津波警報発令です。」 この速報を聞き、東日本大震災が脳裏を駆け巡りました。 当時の私は消防官をしており、全国で災害があるたびに、... -
防災
地震について考える
日本は大地震が定期的に起こる国 今日は非常に重要な話をしようと思います。 先ごろ能登で起こった地震が我々に示してくれたこと、それは“災害はいつでもどこでも起こり得る”という現実です。 日本でも、今後私たちを脅かす巨大な地震、南海トラフ地震の危...
1