地震について考える

目次

日本は大地震が定期的に起こる国

今日は非常に重要な話をしようと思います。

先ごろ能登で起こった地震が我々に示してくれたこと、それは“災害はいつでもどこでも起こり得る”という現実です。

日本でも、今後私たちを脅かす巨大な地震、南海トラフ地震の危険が存在します。

しかし、事前の準備と知識を持つことで、この危機を乗り越えられる可能性が大きく高まります。

南海トラフ地震は、南海トラフという海溝に沿って発生する巨大な地震を指します。

専門家たちは、これが近い将来起きる可能性があると警告しています。

ここで大切なのは、事前に適切な準備をしておくことです。

では、どのように準備を進めるべきか、一緒に考えてみましょう。

地震発生に備えた準備

非常食と飲料水
  • 保存のきく缶詰やレトルト食品、ビスケットなど
  • 1人あたり3日分の飲料水(1日3リットルを目安に)
生活必需品
  • 懐中電灯と予備の電池
  • ラジオ(手回し式や太陽光発電タイプがお勧め)
  • 携帯充電器
初期医療品
  • 絆創膏、ガーゼ、消毒液
  • 常備薬(頭痛薬、胃薬など)
個人用具
  • 重要な書類(身分証明書、健康保険証など)
  • 現金(ATMが利用できなくなる可能性があるため)
  • 衛生用品(歯ブラシ、ウェットティッシュなど)
暖房用具
  • 携帯用ストーブやヒーター
  • 毛布や着替え

想定される事態

地震による建物の損壊
  • 安全な避難場所への移動が必要
  • 住まいで待機する場合は、倒れてくる家具や壁材に注意
通信インフラの途絶
  • 家族や近隣との連絡方法を事前に確認
  • 緊急用の携帯電話やラジオを利用して情報収集
交通機関の停止
  • 遠くの避難所まで歩いて移動する可能性
  • 徒歩での避難ルートと時間を計算しておく
津波の脅威
  • 高台への避難が必要
  • 避難訓練を行い、最短ルートを把握

上記でご紹介した物以外にも、トイレットペーパー、携帯トイレ、携帯ガスなど。

まとめ

日本人は予防という考え方が苦手です。

事が起こった時に行動する人が多いので、有事の際に物が一斉になくなります。

コロナマスクもそうでしたよね。

南海トラフは必ず来ます。

30年以内の発生率が70%以上。

これは、30年で年で来るのではなく、明日地震がある確率も70%以上だということ。

防災グッズは高いので、少しづつ100円均一で揃えていくのも良い考えです。

地震は必ず起こるものと認識して日頃から生活する必要がありますね!

シェアをよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

消防行政に30年間従事し、消防法違反処理、消防設備など消防予防査察の専門として従事していました。日本防災協会に講師として登録し、防火管理者の講師としても活動しています。

コメント

コメントする

2 + 17 =

目次